iPhone アプリ開発に使うMacのおすすめは? 大画面で選ぶのが大切 ■何のアプリを作るかが問題だスマホの普及とともにアプリもたくさん登場してきています。これまでなかったようなサービスもあれば、これまでのものをより便利にしたものもあります。それはすなわちアプリの開発をする人が増えているということです。スマホの... 2015.06.22 iPhoneパソコンと連携する
Android パソコンとスマホでブックマークを同期 手打ちを不要にする技 ■ ブックマークすることの大事さウエブブラウザでよく見に行くウエブページはブックマークしているでしょうか?ブックマークとは、ウエブページのアドレス帳のようなもので、気に入ったウエブページのアドレスを記憶しておくものです。この機能を使うと、一... 2015.06.18 AndroidiPhoneスマホを使う
タブレット タブレットとiPadとの違いは?安さかブランド力かが決め手 ■タブレットは大別して4種類あります。スマホをiPhoneにするか、Androidにするかと同様に、タブレット選びでもiPadにするかAndroidのタブレットにするかという選択があります。タブレット選びをより複雑にするのは、これの2種類に... 2015.06.15 タブレット
タブレット キンドルでLINEがしたい? 使いたいアプリの有無が重要 ■アマゾンがタブレットを開発・販売しているアマゾンがキンドルファイアというタブレットを販売しています。ご存じでしょうか?テレビでは、映画のDVDレンタルに行こうとした家族に、お父さんが「ファイアーでも観れるんですけど…」とと言うCMを流して... 2015.06.10 タブレット
スマホと子ども スマホの小学生料金はいくら? 通話時間から選ぶのがコツ ■小学生向けのスマホとは?小学生にスマホを持たせるとき、どういう用途を考えているでしょうか?スマホに限らず、小学生に携帯電話を持たせる理由は、次の2点がまず考えられます (1)電話連絡用(当たり前ですね) (2)位置情報による居場所の把握 ... 2015.05.29 スマホと子ども
スマホと子ども スマホは何歳から使わせる?早くからでも問題ない教育上の理由 ■タブレットが授業でツールとして使われはじめているスマホが登場したのは、アメリカでiPhoneが発売された2007年です。日本で発売された時期は2009年ですから、そこからと考えてもまだ6年ほどのことです。その後あっという間に普及して、タブ... 2015.05.06 スマホと子ども