■ アップルペイのCMが普及を後押しする
アップルがアップルペイのCMを積極的に流しています。去年発売したiPhone7で日本の独自仕様であるFelicaに対応し、Suikaが利用できるようになったからです。
それだけでなく、これによってクレジットカードと連携した支払いも簡単になっていきます。
これまでなら、カードをお店の人に渡してカードを読み取り、その後支払いのための暗証番号を打つか、サインをして支払いを完了します。
それが、アップルペイがあればiPhoneで指紋認証するだけで支払いを終えることができるようになるのです。
クレジットカードを持つ必要はありませんし、iPhone一つ持っていれば支払いができるのです。
クレジットカードでもSuikaなどの支払いにも対応していますので、高額の支払いもクレジットカードを使わないような少額の支払いにも対応できるのです。
まさに、財布を持たないで出かけることができるような時代の到来です。
■ 小銭を支払わない方法が増えている
iPhoneを使ったり、アップルウォッチを使った支払い方法はキャッシュレスですが、今やSuikaなどに代表される電子マネーはあちこちのスーパーでも利用されています。
私の母はクレジットカードを持たず、すべて現金払いをよしとする人ですが、それでもレジの支払いで現金を出し入れするのが面倒で、スーパーの電子マネーを使っています。
レジで待たせると思うからつい焦って小銭をじゃらじゃらこぼしてしまうのです。
焦らなくてもいいんだといっても焦るのでしょうがないのですが、本人はその焦りがイヤでそのお店が発行する電子マネーを購入して支払っています。
それがメジャーなワオンのようなものであっても、ローカルのスーパーであっても同じです。
結局買い物をする場所は限られており、いつものスーパーでしか使わないのです。
ワオンのようにどこでも使えるといっても、結局イオンでしか使わないのです。
確かにあちこち共通で使える電子マネーは便利ですが、使うところが限られているならその場所で使える電子マネーが必要なのです。
■ アップルペイの利点はWeb上の支払いでも使える点
アップルペイがいいのは、Web上の決済にも使える点です。
これまでならネットショップごとにクレジットカードの番号を入力して、セキュリティ番号も入力して、認証して決済となっていました。
アップルペイを使うと、iPhoneからホームボタンに指を置いて指紋認証するだけで支払いができます。
このような支払い方法ができるのは、PayPalのように事前にクレジットカードを登録して置いて、PayPalの認証だけで支払いができるのと似ています。
違いは、IDとパスワードを入力するか、指先1本の認証で支払いができるかどうか、という違いです。
IDとパスワードは覚えておかないといけませんが、指先認証なら大丈夫ですよね。
それに、アップルペイでは、たとえiPhoneが盗まれても認証情報はiPhoneにはないために、第三者が勝手に支払いをすることができません。
この点でもセキュリティ上の問題を解決しているのです。
クレジットカードを持ち歩くより便利なのです。
心配はiPhoneが壊れたりなくしたりすることでしょうか?(汗)