スポンサーリンク

iPhoneとアンドロイドはどっちがいい?操作性重視が吉

iPhoneとアンドロイドはどっちがいい?操作性重視が吉


■ アップル製品には、Macの頃から操作性を統一する思想が込められている

iPhoneを開発したアップル社の故ススティーブジョブズ氏は
かつてMacを開発したときから、操作性にとことんこだわる人
だったと言われています。

マウスの動きそのものにすごくこだわって、思い通りの位置に
マウスポインターが動かせるように制御していました。

また、操作性に一貫性を持たせるために、アプリケーションの
作り方に厳格なルールを設けていて、誰が作っても一定の
品質になるように考えていました。

はじめて使うアプリであっても、アプリの動作についても、
ここにこういうメニューがあるはずだとか、ここを開けば
アプリの設定機能があるはずだ、

といったことが簡単に想像がつくのがMacだったのです。
その思想は、iPhoneになっても何一つ変わっていません。


■ 自然な動きがアップルの真骨頂

MacでもiPhoneでもその根底にあるのは、
動きが自然だということです。

Maciではマウスの動きがとてもなめらかでした。
当時、Windowsのマウスの動きが処理の重さによって
カクカクすることがあったのと対照的でした。

iPhoneも動きがなめらかです。
画面を上下にスクロールするとき、とてもなめらかに
流れていきます。

スクロールさせた手を離してもスーッとなめらかに
流れていきますし、止まり方も自然です。
この自然さにこだわりがあるのです。

画面の上端や下端まで行ったときは、画面がビョーンと
バウンドする動きもとても自然だし、これによって
これ以上上や下には行けないんだということがわかります。

こんな小さな動きにまでこだわって、自然な操作感を出して
いるのです。アンドロイドでは、スクロールはなめらかでは
ありませんし、上端・下端でのバウンドもありません。

このように操作性をどのくらい重視するかによって、
iPhoneとアンドロイドには決定的な思想の違いがあるのです。


■ iPhoneでは「戻る」ボタンの操作性が一環している

iPhoneが優秀だという話しばかりで申し訳ないですが、
iPhoneの操作性の一貫性に差が出るのは、「戻る」ボタンです。

「戻る」ボタンというと画面の左上に出てくるボタンです。
画面を遷移すると、iPhoneでは「戻る」ボタンが登場します。

このボタンの機能がiPhoneでは統一されています。
だから操作に困ることが少ないです。

アンドロイドでは、アプリによって「戻る」ボタンが
出てきたり、画面の下部の「戻る(△)」ボタンを利用するなど
一貫性がありません。

もともとアンドロイドは画面下部にある
「戻る(△)」ボタンにその機能を持たせているのですね。

その関係で、画面によって上部に「戻る」ボタンが出たり、
下部の「戻る(△)」を押さないと戻れないときと、
2パターンあるのです。

これが実は操作を難しくします。
「戻る」方法が見つからないとき、次どうしたらよいか
「考えさせる」のです。

iPhoneではこのように画面の遷移で考えさせることは
少ないのです(ゼロとは言いません…)。

そういった一貫性がiPhoneだけじゃなく、アップル社の
製品全体に浸透しているのです。

これらすべて、故スティーブジョブズ氏が成したことです。
本当に希有な才能を持った人だったのですね。

タイトルとURLをコピーしました