genzo

スマホを使う

自宅のペットを監視したい? 安価で録画可能なカメラがグッド

■自宅の様子をスマホで見たい?○自宅にいる子どもやペットの様子を見たい○防犯用に安価な監視カメラを付けたいそんな要望をお持ちですか?小さなお子さんが寝ているちょっとした時間に買い物に出かけるとき、お子さんの様子が気になりますよね?ペットを飼...
スマホを使う

アンドロイドの情報漏洩の事件、アプリを増やす自由度がアダ

■スマホの情報流出事件スマホのアドレス帳のデータが根こそぎ外部のサーバーに送られていた、という事件が発生したことをみなさんは覚えていますでしょうか?2013年のことですから、まだ2年ほどしか経過していません。その間に格安スマホがどんどん売れ...
スマホを乗り換える

スマホ乗り換えでパズドラどうする? データを使い続ける方法

■スマホの乗換は新端末の喜びとデータ移行の不安新しいスマホに乗り換えるとき、性能が良くなり、画面が大きくキレイになったり、新しい機能が使えるなどの楽しみがあります。多くの人は、このために新しい機種に乗り換えると言って良いでしょう。このときど...
iPhone

iPhoneを選ぶ理由:アップルのサポートが長いから

iPhoneはサポート期間は長く、最新のiOS13ではiPhone6s以降が動作します。iPhoneの機能アップをサポートしてくれるので長く使えます。
スマホと子ども

スマホのルールを決める 決めておくべき子どもとの約束ごと

■子どもにスマホを持たせるかどうか?子ども、特に小学生あるいは中学1年生では、スマホの楽しい面だけを追いかけがちです。大人ですら、その楽しみにはまる人も多いですから、子どもはなおさらでしょう。だからどうしても気をつけたいのは親心として当然で...
スマホとシニア

スマホは年配の方でも使える?心配より慣れることが必要なワケ

■メールが主なら、ガラケー並みの料金でスマホが持てる先日、従来型の携帯電話は2017年以降販売しなくなると携帯電話会社が発表しました。これは正直驚きました。少なくとも、まだスマホを使っていない携帯電話ユーザーは1千万人単位でいると思っていた...
スマホと子ども

チャレンジタブレットを解約前提で契約しない方がいい理由

お子さまの成長のためにタブレットの活用はいいと思いますが、タブレットを目的にしない方が良いでしょう。